
ジャズピアノを練習してる方、これからやりたい方、ちょっと興味があるかたへ
こんな風にライブでジャズピアノ、弾けたら楽しそう!って思いませんか?

クラッシックだってジャズだって、ポップスだって、 一人でピアノを弾いて楽しむっていうことはもちろんありますが、私は
「一人じゃない(誰かとやる)ジャズ」が一番、楽しい!面白い!やりやすい! と思っています。
なぜかというと、自分の足りないい部分を他のだれかが補って、一緒に演奏してくれるから。
人間と一緒に演奏、が理想ですが、今はマイナスワン(リズム音源)といって、 楽器との共演ができるカラオケ音源のようなデータがあります。これで練習できます。
ピアノでテーマを弾くところか。テーマを繰り返し練習してもよいです。
ということで、マイナスワンを使ったピアノトリオ練習の為の記事を記載しています。
トリオで練習マイナスワン わかる弾けるジャズピアノ Vol.1 Amazonにて発売中のわかる!弾ける!楽しい!ジャズピアノレッスンVol.1 (略して、わかる弾けるジャズピアノ)記載の楽譜で練習します。
さて今回は サテンドール SATIN DOLL
テンポがゆっくりの方
少しテンポが速いのがこちら
KEY=C スタンダードなキーのサテンドールです。
イントロ、テーマ、アドリブ(2コーラス分、4バースあり)後テーマ、エンディング
となっています。 テーマの部分は, in 2(インツー)←2ビート(2拍子) ソロの部分は、in 4 (インフォー)←4ビート(4拍子)
のようにリズムの刻み方が変わります。 テーマ譜をお持ちの方、アドリブができる方は、この音源でライブさながらの練習ができます。
レッツ、チャレンジ! わかる!弾ける!楽しい!ジャズピアノレッスンVol.1に、テーマとアドリブの譜面があります。 ピアノトリオ演奏を楽しみながら、上手になっちゃいましょう!
この他にも、ジャズスタンダード ピアノトリオ マイナスワンはここにあります YoutubeチャンネルMusic Marche Jazz Piano Eva Mariko Minus One の音源を聴きながら、練習してくださいね。
弾き方について詳しくしりたい場合は わかる!弾ける!楽しい!ジャズピアノレッスンVol.1 をご覧になってくださいね!
カテゴリー「ジャズピアノレッスン」シリーズ連載します! 1曲ずつとりあげていきますので(段々難易度が上がりますから)、できそうな曲、お好きな曲から始めてみてくださいね!
ジャズピアノレッスンの記事だけまとめて見たい方はこちらへ https://ameblo.jp/marieva/theme-10087706770.html
最後まで読んでくださりありがとう!
ジャズピアノ・ジャムセッション・バンド演奏 一緒に楽しみましょう!
Amazonnカテゴリー「ジャズピアノ初心者教本」ベストセラー
*ピアノトリオさながらの練習ができるマイナスワンCD付きAmazon
Amazonにて 2019/04/25 発売開始いたしました!
EVAの部屋&ミュージックマルシェでお待ちしています!